メトロノーム
テンポ音、リズム感という感覚は
それぞれの感覚が違いますね。
それも難しいだよ。
自分は耳が聞こえないので、
どんなに感覚することは難しいっす
聞こえないだけでなく、補聴器を付けば
殆ど、聞こえます。
うちの2台はウクレレ先生から貰いました。
本当にありがとうございました
家で演習しています。
赤ラップ点滅=左右がありますね。
いいところは1、2、3、4、の4拍子時に
左点滅は1、 右点滅は2、3、4、
赤ラップが点滅を繰り返します。
それなら、分かりやすいです。
上の様に点滅と違い、左、右、左、右、
ずっとパターンになりますし、
呼吸・発声ができるようになる感覚が
良いそうです。でも、私の場合に発声変動は
かなり変動あります
赤ラップで光る
同時にテンポを表示しながら、
コツコツと響く音質はとても良いです。
テンポの設定はダイヤルみたい…
回すなら、拍子によって変わります。
テンポ拍子は ♪=80、♪=100、♪=120
リズム感を覚えておくといいですかな。
結構、楽しい感じ
関連記事